忍者ブログ
治験は医療ボランティアとも呼ばれますが、 高収入なんです?治験参加したい人メールしてね。                                         ※ 個人情報保護法に基づき誰もが安心して頂く為に個人を特定する情報は掲載しません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えー.....
お問い合わせメールの中に、

『ヒゲさんの職業は何ですか?』
どてっ! 今の収入源は、

「WEBや広告のデザインや更新記事の作成」です。
いわゆるクリエイトです。フリーですが

『ヒゲさんは治験に行きましたか?』とありました。
答えは 「YES」

「過去の事ですが。
比較的中期間です。」

『今度、初めて治験に参加しようと思います』
「デザイナーさんですか」

不安な気持ちは解りますが、
治験ではなく,


例えば手術を受けるような事になったとします。
受けるまでは充分な期間と診察・検査をして適した方法を選びます。

何のために参加するのか、
まずは目的をハッキリさせるべきではないですか?

安易に高収入バイトだとかと言う触れ込みや、
医師からの説明も無く決定するのも、?ですが


治験にも事前に医師の説明を受け診察・検査をし、
結果 『不適合』 で必ずしも参加出来るとは限りません。

一時的にお金や時間は手に出来ます。
不安?  街に溢れている中国製品の方が脅威です。

悪気は無いです。
お許しを。

高収入モニター 高収入ボランティア と紹介されていますが、
正式には医療モニターや治験ボランティアが正しいのです。

※ 治験に興味のある人・参加したい人お気軽にお問い合わせ下さい。

紹介無料です。

にほんブログ村 小遣いブログへ  にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ  ← 見てくれる人が増えます・押してちょ。 





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お問い合わせは
フリーエリア
最新CM
[06/14 けんいち]
最新TB
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ 治験ボランティア 治験モニタ- 医療に貢献。 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]